歯周病

医療法人社団幸進会 尾山台駅前スマイル歯科
  • 電車アイコン尾山台駅から徒歩1分
  • カレンダーアイコン平日・土曜日診療

お電話でのご予約お電話でのご予約03-3703-8809

WEB予約WEB予約 メール相談メール相談
キービジュアル

科学的な根拠のある治療法で

再発抜歯ぎます

  • 「レーザー」で原因菌を除去
  • 内服薬を活用した「歯周内科療法」
  • 「歯周組織再生療法」で抜歯を防ぐ

日本人の約半数に歯周病の初期症状を確認

画像

厚生労働省の最新調査(令和4年)によれば、日本人全体の47.9%に4mm以上の歯周ポケットがあることがわかりました。健康な人の歯周ポケットの深さは1〜2mmと言われており、4mm以上あると歯周病の初期症状が疑われます。

歯周病を「虫歯よりはマシじゃない?」と軽く考えてしまう人がいますが、これは大きな間違いです。歯周病は歯を支える骨を溶かしてしまう病気で、進行すると歯が抜け落ちる危険性があります。こんなに恐ろしい病気なのに、「痛み」などの自覚症状はありません。だからこそ、半数の人が気づかないまま、病気を進行させてしまっているのです。

 

画像

実際に、日本人が歯を失う一番の理由は、虫歯ではなく歯周病です。

とはいえ、知らないうちに症状が進行してしまう歯周病に、対抗する術はあるのでしょうか。

実は、歯周病の治療法や予防法は確立されています。当院では、科学的に解明された原因やメカニズムに基づいて、従来では難しかった重度の歯周病にも対応しています。

抜歯をせずに治療できることもございますので、お気軽にご相談ください。

ここからは、当院の歯周病に対する基本の治療方針について、ご紹介いたします。

患者さんに合わせた「オーダーメイド」治療プログラム

画像

歯周病は、歯茎の中で進行していくため、外部からはなかなか気づくことができません。


原因となる細菌にもさまざまな種類があり、その細菌によって治療法や選ぶ薬品が変わってきます。


当院では、科学的な検査で歯周病の原因を明確にすることで、患者さん一人ひとりに最適な治療プランを提案していきます。


 

「検査」と「診断」

当院の検査をご紹介します。

歯周ポケット検査

画像

歯周ポケットの深さは歯周病の進行度合いを示す重要な指標です。通常、健康な歯茎では歯周ポケットの深さは1〜2mmですが、4mm以上になると歯周病が進行している疑いが強くなります。

CT検査

画像

歯周病が進行すると、歯を支える骨が減少していきます。この骨の変化は外部からは見えませんので、X線検査が必要です。X線検査といえば一般的には「レントゲン」が知られていますが、当院では「CT」を用いた検査を行っています。

CTはお口の周りを360度回転しながら撮影することで、レントゲンに比べて立体的でクリアな映像が得られるため、より詳細な診断が可能です。

患者さんに合わせた治療プログラム

検査と診断が完了次第、患者さんに合った治療を進めます。当院が提供する治療プログラムをいくつかご紹介いたします。

歯科衛生士によるお口のクリーニング「PMTC」

画像

歯周病の治療の基本は、歯に付いた歯垢や汚れを徹底的にクリーニングすることです。

ご自宅で正しい歯磨きを習慣的に行うことは、歯周病を予防する上でかなり重要です。ただし、歯と歯の間や歯周ポケットの奥に付着する歯石などは、歯みがきだけでは十分対処しきれません。

こうした頑固な汚れに対処するためには、歯科医院での「PMTC(Professional Machine Tooth Cleaning)」が不可欠です。歯科衛生士が専用の器具を駆使して、入念なクリーニングを行います。

「エアフロー」で細菌層を取り除く

画像

当院では、歯のクリーニングに「エアフロー」という機器を導入しています。

エアフローは、微粒子のパウダーを歯に吹きかけることで、歯垢や軽度の歯石を取り除く専用機器です。この機器を使えば、歯や歯肉を傷つけずに口の中をきれいにすることができます。「バイオフィルム」と呼ばれる粘着性のある細菌層も、丁寧に除去していきます。

「歯科用レーザー」で原因菌を直接殺菌

画像

レーザー」の光を当てることで、歯周病の原因菌を殺菌できます。


「レーザー」という言葉から想像して、「それって痛くないの?」と心配される方がたまにいらっしゃいますが、実際には、歯科用レーザーの光は歯肉や歯の表面にピンポイントで作用するため、痛みを感じることはほとんどありません

お薬で歯周病を改善する「歯周内科治療」

画像

歯周病の原因となる菌の種類によっては、抗生物質が効くことがあります。「ジスロマック」などのお薬を処方するので、服用していただきます。

重度に進行した歯周病を治療する「歯周組織再生療法」

画像

歯周病が進行し、歯を支える骨が失われると、歯が不安定になりグラグラしてきます。

進行が著しい場合、抜歯をする歯科医院もあります。

ただし、歯を支える骨が再生され、歯が安定すれば、抜歯を回避できる可能性もあります。当院は、歯を支える骨を再生させる「歯周組織再生療法」に力を入れています。
ただし、これら治療法はお口の状態によっては適用できないことがあります。その際は他の治療法をご提案させていただくこともございますので、ご了承ください。

骨の再生を促す「エムドゲイン」

画像

エムドゲイン」は、特殊なたんぱく質を含む薬品で、骨の再生を促進します。歯肉を外科的に開き、骨が失われた部分にエムドゲインを塗布することで、数ヶ月から1年ほどで骨が再生します。

次の動画では、エムドゲインによって骨が再生する様子を見ることができます。

骨が再生するスペースを確保する「GTR法」

あまり知られていませんが、骨には自ら修復する力が備わっています。

歯周病を適切に治療すれば、失われた骨や歯肉は時間をかけて復元されていきます。

ただし、ただ待っているだけでは、骨の再生は見込めません。歯肉は骨よりも早く再生する性質があるため、骨が再生すべきスペースを歯肉が先に埋めてしまい、骨の再生が阻害されてしまうのです。

GTR法」はこの問題を解決するための治療法です。
GTR法では、骨が再生すべき部分を「メンブレン」という人工膜で覆うことで、歯肉の成長を抑えながら骨の再生を促進します。

画像

「歯肉移植手術」なら、きれいな歯茎を取り戻せる

歯周病が進行すると、歯肉が減少します。しかし、初期の段階では歯肉の腫れが症状として目立つため、気づきにくい傾向があります。


治療が進むと腫れが引き、その結果、歯肉が失われたことが目立つようになります。歯が長くなったように感じるのは、これが理由です。


この状態になると、少しの刺激で歯に痛みを感じることがありますが、それは歯肉に覆われるべき部分が外に露出することで、知覚過敏を引き起こしていることが原因と考えられます。当院では、このような状態を外科的に修復するために「歯肉移植手術」を取り入れています。

画像

「歯周外科治療」で奥深くの歯石を除去

歯周病が進行すると、歯周ポケットがどんどん深くなり、通常のクリーニングでは歯石を完全に取り除くことが難しくなります。


このまま放置すると、歯周病は確実に歯と骨を蝕んでいき、歯が失われてしまうでしょう。


深い場所に形成された歯石を取り除くためには、「歯周外科治療」が必要です。


この治療法では、歯肉を外科的に切開して、歯石を確実に取り除きます


 

FOP法

FOP法」は、歯肉を切開して奥底の歯石を確実に取り除く治療法です。

歯石や汚れを丁寧にクリーニングすることで、炎症が徐々に収まり、歯周ポケットの深さも減少していきます。

画像

ルートセパレーション

画像

奥歯の根は複数に分かれています。歯周病が進行すると根の周りの骨が減少し、根の分岐部が露出してしまいます。こうした分岐部に歯垢や歯石が付着すると、通常の清掃器具では手が届かず、取り除くのが難しくなります。

この問題に対処する手段として、「ルートセパレーション」という治療法があります。これは歯を一度分割して清掃しやすくし、その後、被せ物をすることで見た目と機能を元に戻すという手法です。
これにより、口腔内の清潔さを保ち、歯周病の進行を防ぐことができます。

コラム

専任の「歯科衛生士」による親身なアドバイス

画像

当院では、患者さんひとりひとりに専任の担当歯科衛生士が付く歯科衛生士担当制」を導入しています。

歯周病の改善には、患者さんの普段の生活習慣を見直すことも必要不可欠です。同じ歯科衛生士が継続して治療を担当することにより、患者さんと歯科衛生士との信頼関係が築きやすくなり、コミュニケーションがスムーズに行えます。
患者さんの生活習慣を熟知した衛生士が、より細やかで効果的なアドバイスを提供できるようになります。

歯科医院からのメッセージ

画像

歯周病は恐ろしい病気ですが、原因やメカニズムは解明されているので、適切な対策を行えば治療が可能です。また、かつては抜歯を避けられなかったようなケースでも、現在は治療法が発達し、抜歯を避ける選択肢が広がっています。

 

歯周病を治すためには、歯科医院での治療だけでなく、患者さん自身が積極的に協力することが大切です。適切な歯みがきや定期的なメンテナンスが、歯周病の完治への重要な一歩です。

 

また、歯周病は単なる口内の問題ではありません。

近年の研究から見えてくるのは、歯周病が心臓病や脳卒中、糖尿病、早産や低体重児の出産など、全身の健康にも深刻な影響を与える可能性があるということです。

歯周病治療は、口内の健康を保つだけでなく、全身の健康を維持するために欠かせない治療と言えます。

今からでも決して遅くありません。お口と全身の健康を守るため、共に歯周病に立ち向かっていきましょう。

私たちが全力でサポートいたします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒158-0086
東京都世田谷区尾山台3−34−8 金子ビル2階

「尾山台」駅より徒歩1分

ご予約・お問い合わせ

03-3703-8809

  • 何でもOK メール相談
  • 24時間WEB予約